身上監護サービス(例)

①現在、病院に入院されている方のご家族からのご依頼

ガン治療の為、長期入院している祖母が「心細いので毎日面会に来てほしい」と言っている。

遠方に住んでいる為、面会に何度も行く事が難しい。

しかし、祖母の気持ちにも寄り添ってあげたい。

身上監護アドバイザーが、ご依頼主に代わり面会にお伺い致します。誰かが定期的に面会に訪れるだけでも、入院中の寂しさや不安は大きく軽減されます。

又、病状、持ち回り品の過不足確認、購入代行、ご依頼主(ご家族)様への状況報告も迅速に対応させていただきます。

病院

②施設(有料老人ホーム・グループホーム)に入所している家族の様子を確認したい。

近年、入所施設の痛ましい事件が多く、入所利用している母の状況が気になる。

しかし日々の生活に忙殺され、施設へ訪問して状況を確認する時間が取れない。

代わりに施設へ訪問してもらい、状況を確認してもらえないだろうか?

入所施設を利用されているご家族がどのような環境で毎日を暮らされているのか、元気でいるのか、不安や不満を抱えていないだろうか?と心配されているご家族も多くいらっしゃいます。

施設のサービスが適切(ご本人にストレスなく)に提供されているのか、疑問を感じられたら、第3者の視点で身上監護アドバイザーが施設へ訪問しご確認させて頂きます。

金銭管理状況(適切に物品が購入されているのか、無駄遣いをされてはいないかの確認)もオプションで承っております。

③独り暮らしをしている父親の状況を確認したい。

高齢の父が独り暮らしをしているのだが、どのような生活を送っているのか、よくわからない。

遠方に住んでいる為、頻繁に様子を確認にも行けない。

高齢者のお独り暮らしは、不安が多くあります。

健康状態、食事面、衛生環境(ゴミだし・洗濯等)、公共料金の滞納等はしていないか・・・・・・。

電話で話をしても、状況が良くわからないという事もあるかと思います。

身上監護アドバイザーが、ご自宅へ訪問し、直接ご本人からお話をお伺いし、ご報告させて頂きます。

身上監護サービスは高齢者の方以外でもご利用可能です。

○入院中のお子様 ○知的障がいのある方 ○その他

お気軽にお問い合わせください。

その他 身上監護サービスについて

身上監護アドバイザーブログに、身上監護サービスについての記事がございますので、

こちらもご参考ください。

参考ページはこちら

池本身上監護事務所

南大阪・河内長野市・南河内地域で、身上監護サービスのご依頼は当事務所まで。

ページの先頭へ