池本身上監護事務所ブログ
2016.05.03
ファイナンシャルプラン通りに行かない時?
ファイナンシャルプランナーが、
「ファイナンシャルプラン」を作成すれば、
お金は増えて、家計に余裕が生まれ、幸せになれる…
と思われている方はいらっしゃいませんか?
もちろん、順調に「ファイナンシャルプラン」通り
毎日を過ごすことが出来れば、
予定通りの貯金や物品の購入等が可能になっているはず……
なのですが、
なかなかどうして、プラン通りに行かないのが世の常。
プラン通りに行かない原因は、
・プランに無い、急な出費があった。(病気・冠婚葬祭など)
・無駄使いや衝動買いをしてしまった。
・収入が減ってしまった(仕事を休んだ・退職したなど)
など、
・予期せぬ出来事
・自身の行動に起因するもの
になります。
この二つはさらに、
・自分で、どうにかする事が出来ない事
・自分で、どうにかする事が出来る事
の2つに分ける事ができます。
実際プラン通りに行かない事態は、
「自分で、どうにかする事が出来る事」を
「どうにかしなかった場合」に起こりうるのです。
ファイナンシャルプランナーが付いていながら、
どうして、こんな事が起きるのか?
それは、
ファイナンシャルプランナーには、強制力が無いからです。
ファイナンシャルプランナーは、
プランを立てたり、アドバイスを行う事は出来ても、
実際に、利用者様のお金を直接管理するわけでは、
ありませんので、
ファイナンシャルプランを頑張ってくれない人に、
ファイナンシャルプランナーは無力
なのです。
自分の力だけで、
無理なく節約したり、貯金をするというのは、
本当に難しいものです。
第3者(ファイナンシャルプランナー)と一緒に考えることによって、
より確実に、目標に近づく事が可能となります。
ファイナンシャルプランナーと一緒に
一度頑張ってみませんか?
あなたのベストプランを、
一生懸命考えさせて頂きますので、
お気軽のお問い合わせ、お申し付けください。
お問い合わせは無料です!