南大阪・河内長野市・南河内エリアでの、身上監護サービスのご依頼は当事務所まで!

池本身上監護事務所ブログ

2016.04.30

ファイナンシャルプランって何?

 皆さんこんにちは。

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

ニュースでは海外に行く人や、

高速道路の大渋滞が報じられていて

大型連休が始まったなぁ~と感じます。

遠方の実家に帰省しないといけない方達が、

あの大渋滞に混じっているのだと思うと、

大型連休が誰にとっても「素晴らしい」ものではないんだと、

しみじみ思ったりします。

それでは、本題です。

皆さんは

「ファイナンシャルプランナー」や「ファイナンシャルプラン」と聞いて、

何をイメージされますか?

例えば、

・住宅ローンの返済計画に使うもの?

・生命保険の説明の時に、無理が無いか確認するもの?

・テレビのCMで「ライフプランナー」に相談したら?の事?

・とにかく細かくお金の事を言ってくる人が作る資料?

一般的には上記に挙げた感じではないでしょうか?

アメリカでは、

「良い人生を送るには良いファイナンシャルプランナーを見つける事だ」

とも言われているぐらい、非常にメジャーな職業で重用されているのですが、

日本では、まだまだ知名度も重要度も低く、

名前はおろか、何をしている人かもわからない・・・というのが現状です。


先に4つ例を挙げましたが、実はどれも正解です。

細かい説明は省略しますが、

ファイナンシャルプランナーは、

・お金の色々な使い方に詳しい人

・貯金を上手くする方法を考える人

・収支(家計)の計画を立てる人

であり、

ファインナンシャルプランは、

・ファイナンシャルプランナーがお金の計算をする時に作る表

のことをいいます。


かなり大雑把ですが、

「ファイナンシャルプランナーが作った表(ファインナンシャルプラン)の通りにすれば、

お金が貯まったり、将来のお金の不安がなくなったりする」と

イメージしてもらえれば大丈夫です。


生きていく上で、将来のお金の事が心配だと、

ものすごく辛いです。シンドイです。

自分の事はもちろんですが、

子どもの為に将来どれぐらいお金が必要なのか、

知っておいた方が安心ではないでしょうか。

足りているのなら、少し贅沢を考えても良いでしょうし、

不足しているのであれば、うまく節約していく方法を考えれば良いのです。


お金の事を自分だけで考えると、

どうしても無理な方法を取ってしまう事が多く、

お金は貯まってきているが、日々の生活に支障が・・・といった

あまりよろしくない事態になったりしてしまいます。


お金の心配ごとがあれば、ファイナンシャルプランナーにご相談ください。

そして日々の漠然とした不安とお別れしましょう。

表示:PC